煌めく住まいを創りだす デザイン性の高い家具と こだわりのコーディネート
ホームステージングで、 お客様と物件との出会いの場を演出
お部屋に家具やグリーン、インテリア小物で装飾された空間は訪れた人に良いイメージを与えられ、暮らしのイメージを高めていただけます。私たちはホームステージングを通して住まい探しをしているお客様と物件が出会う場を演出しています。
アウテリジェンス ホームステージングの特徴
私たちは住関連業界の多くのお客様の課題解決やニーズに向き合ってきました。 そしてまた、インテリアのプロの方々と時代に合ったユーザーの趣向や動向、業界の情報を研究してきました。 それらの経験と結果を活かし、これからの求められる住まい空間をつくりあげることができます。
-
お部屋に合わせたコーディネート
売り物件の立地や価格帯、ターゲットとなるお客様像を見極めインテリアのプロが一部屋一部屋コーディネートをいたします。
-
トレンドを意識した家具選び
ユーザーのニーズやトレンドを分析し、プロが選んだ選りすぐりの家具や雑貨をセレクトいたします。
-
取り扱い家具メーカーは50社以上
品質とデザイン性の高い国内外の家具メーカーを選び、多くのメーカーを取り扱っています。
-
レンタルと販売
レンタルと販売、用途とニーズに合わせてお選びいただけます。
物件の魅力を伝えることによる 4つの効果
センスのよいインテリア空間を創ることでユーザーへ訴求効果がアップします。 販売期間の短縮や値引き額の減少、広告力がアップなど多くの効果が上がっています。
販売までの期間平均40日
ホームステージングをしない場合、物件売却まで124日かかり、ホームステージングをすると売却までの日数は40日と1/3に短縮されています。また、戸建の場合、販売までに210日かかるものが、ホームステージングをすると37日と約1/5に短縮されています。マンションの場合、販売までに88日かかるものが、ホームステージングをすると平均42日と1/2に短縮されています。
-
販売価格がアップ
当該物件の当初査定額は平均4,500万円、ホームステージング実施により、平均約23万円高く売却され約0.5%アップ。調査内の最高数値は約0.9%アップで、地域性や物件建築年数をはじめとする各種条件により、地域差が出やすいことも判明しています。
-
WEB広告アクセス数アップ
ホームステージングを施したモデルルームのような写真は非常に目を引きアクセス数が上がります。まずは最初の情報収集の段階で、競合の中古物件、新築物件に差をつけ、問い合わせや内覧申し込み件数のアップを図り、売上につながることが重要です。
-
内覧滞在時間アップ
居心地の良いスペースで、内覧の際、お客さんのイメージが膨らみ、会話も和やかになると、より長く滞在していただけます。その際、設置してあるソファーやダイニングテーブルに座っていただき、ステージングされたお部屋空間を商談スペースにすることも可能です。
※「2017 ホームステージング白書」よりサンプル数:168 調査エリア:主に首都圏 / 調査期間:2016年12月1日~2017年6月30日
対象となる物件
-
中古戸建 / マンションの買取再販物件
戸建、マンションのリノベーションやリフォームをおこなった後の販売物件。
-
モデルハウス
総合展示場や分譲地内に建てる、PRや販売促進のために建てるモデルハウス。
-
新築分譲物件
戸建、マンションの新築の販売物件。
-
賃貸物件
戸建、マンションの賃貸物件。
Virtual Home Staging バーチャルホームステージング
空室の写真にプロのコーディネートと高品質のCG技術が創り出す新しい暮らしのイメージ。 家具をCG技術で合成することにより、実際の暮らしイメージを可視化。短納期かつコストを抑えたホームステージングが可能です。
メリット
-
1/5 〜 1/10のコストでホームステージングが可能
-
一週間で納品できます、約通常の1/2
-
Webサイトに掲載可能
-
物件を傷つけるリスクがありません
特徴
-
高画質CGクオリティ
-
購買層に合わせてトレンドの家具をコーディネート
-
静止画と360°対応